SSブログ

知るということ→何ができるか。 [その他]

こんばんは。

日本サッカー界にとって悲しいニュースがあり、
その原因は、急性心筋梗塞。

自分もほぼ同年代でして、サッカーをたまにプレイするので、とても衝撃的でした。
近年海外では、試合中・試合後に
心臓が原因とみられるこのような事件は何例かありましたが、
身近に発生すると、とても怖い気持ちになりました。

そこで少し調べました。
まずAEDのこと。
http://www.jhf.or.jp/aed/index.html

そして設置場所の検索ができるということ。
http://www.qqzaidan.jp/AED/aed.htm

自分がよくサッカーをするグラウンドを調べましたが、無かったです。
大きめのスポーツ施設は結構設置されていますが、
サッカーを行うようなグラウンド・中高校などは設置が無いことが多いようです。
こんなもんなんですね、AEDの普及率は・・・。

実は会社の知り合いで、体育館で運動中に心臓発作で倒れた人がいました。
・たまたまその施設にAEDがあった。
・たまたまAEDの使用講座を受けたばかりの人がいた。
という偶然で、その人は一命を取り留め、普通の生活を送っています。

さて我々には何ができるのでしょうか?
自分たちができることから始めなければなりませんね。

タグ:グランパス


2011-08-05 23:22  nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。